選挙活動

令和元年交野市議会議員選挙
平成31年統一地方選挙
平成27年統一地方選挙
平成23年市議会議員選挙

令和元年交野市議会議員選挙

平成31年統一地方選挙

平成27年統一地方選挙

私たちも松本直高さんを応援しています!!

近畿税理士政治連盟
大阪行政書士政治連盟
大阪土地家屋調査士政治連盟
日本弁理士政治連盟
大阪府社会保険労務士政治連盟
大阪府不動産鑑定士政治連盟近畿会
大阪府医師政治連盟
日本歯科医師連盟
大阪歯科医師連盟
大阪府看護連盟
大阪府薬剤師連盟
日本遺族政治連盟大阪府本部
大阪府石油政治連盟
大阪府タクシー事業政治連盟
大阪府林材業支部
大阪府私立幼稚園振興連盟
日本保育推進連盟大阪支部
神道政治連盟大阪府本部 ※

大阪府柔道整復師連盟
大阪府鍼灸師連盟
大阪府理容政治連盟
大阪宅建政治連盟 ※
全日本不動産政治連盟大阪府本部
全大阪小売商団体連盟
大阪府電気工事政治連盟
大阪府電気通信職域支部
大阪府印刷関連産業政治連盟
大阪府LPガス政治連盟
大阪府トラック運送事業政治連盟
大阪府倉庫協会
明るい社会を創る会大阪北支部
府民のちから2015
大阪賃貸住宅経営協会など 計36団体

※順不同 平成27年4月3日現在

■お詫び

平成27年3月20日(金)自由民主号外号において各種団体様の名称に誤りがございました。
(※が該当の各種団体様でございますが、この度修正を行わせていただいております)
この場をお借りして訂正とお詫びを申し上げます。

平成23年市議会議員選挙

3つの想い

財政再建

進捗状況


交野市の財政には“塩づけの土地”や“借金返済”の問題があります。
交野市の『将来負担比率』は、すでに300%を超え、全国ワーストランキングの常連となっています(早期健全化基準は350%)。
この状況を改善するため、今、まさに専門家の知識と経験 が求められています。

※『将来負担比率』とは、公社や出資法人も含め、自治体の一般会計等が将来支払う可能性がある負債の標準財政規模に対する割合を指します。この比率が高いと、将来的に財政が圧迫される可能性が高くなります。

交野市の借金問題

交野市は「待ったなし!」の財政状態です!!

実質公債比率の現状

『実質公債比率』の現状

『実質公債比率』は、年々上昇しています。このままいくと交野市は、お金を借りることさえ困難となるおそれがあります。

将来負担比率の現状

『将来負担比率』の現状

交野市が公社の土地を買戻すことによって、公社の財政状態の健全化を図り『早期健全化団体』になることを防いでいます。ただ、これは、主に、起債(借金)によるものなので継続した改善は期待できません。

交野市の「将来負担合計」市民一人あたり55万円以上!!
(交野市、公営企業や事務組合などが将来的に負担しなければならない“お金”の合計。)

交野市の将来負担合計、市民一人あたり55万円以上!!
※ここでいう『将来負担合計』とは、大阪府が作成した資料(将来負担合計の状況 平成15年度末現在)を、参考に計算したものである。
※地方債残高及び支払予定利息額の公営企業分は、各事業が有する地方債のうち、一般会計が国の繰出し基準に基づいて負担する予定の金額。
※一般会計の支払予定利息額については、平成32年度以降の金額が公表されていないため、平成31年度における支払予定利息額の利率を割り出し、年度末における未償還地方債残高に乗じて推計した。
※退職手当見込額は、事務組合においては、平成21年度における累積額ではなく単年度における支給額を参考に計上した。
※事務組合は、清掃関係事務に関する一部事務組合の有する地方債及び職員の退職手当について、構成市町村の負担割合に応じて按分している。

交野市は泉佐野市に続き大阪府下ワースト2位!気を抜くと…
早期健全化団体


早期健全化団体になると、国の監視のもとで財政健全化や財政再建に向けて、計画的な財政運営に取り組まなければならなくなり、事実上“お金”の使い方が制限されます。
例えば、大阪府下では「泉佐野市」がこれにあたります。

財政再生団体


財政再生団体は、会社に例えると倒産にあたるものです。
財政再生団体になると、市民負担が増えることになります。
例えば、いわずと知れた「夕張市」がこれにあたります。

すぐにでも“オール交野”での財政再建への取組みが必要です!!

1 外部委託による効率化

交野市が行うよりも民間に任せた方が、効率的かつ市民サービスの向上が望めるような事業は、外部委託を検討し、行政のスリム化などを図るよう提言します(交野市版市場化テストの導入)。

2 財政規模の拡大
“節約”だけではもちません。財政規模の拡大を目指すべきです。積極的に、第二京阪道路周辺地区の土地区画整理事業に協力することで、住民税や固定資産税などの税収アップを図るよう提言します。

3 チェック機能の強化
交野市の財政状況に鑑みると、内部監査機能の強化だけでは十分とはいえません。外部監査の導入を検討するよう提言します。 


松本直高は、行政手続・税務会計・福祉の専門家です。


まちづくり

進捗状況


「安心・安全」な"まち"はアタリまえ!
"まちづくり"は、住環境やまちなみだけでなく市の税収にも大きな影響を及ぼします。
第二京阪道路が開通し、交野市は大きく変わろうとしています。
地権者や住民と、しっかりコミットして計画的に進めていくべきです。
地域経済の活性化も重要な"まちづくり"です。
交野市の産業振興を応援しています!
"未来への投資"で、次世代に魅力あふれる交野を引継ぎましょう!

(仮称)『交野市産業振興基本条例』の制定を求める請願について

福祉

進捗状況


こんな声を聞きませんか?

高齢者や障がい者が、安心・安全に暮らせるまちづくりの施策として、例えば、公共の建築物の“段差”などを取り除く『バリアフリー』が挙げられます。これは、いわば、ハード面におけるもので、市町村における『成年後見制度』への取組みは、高齢者や障がい者の“権利擁護”というソフト面での“総論”的な福祉施策といえます。
そして、今、交野市が取組もうとしている『徘徊高齢者等SOSネットワーク事業』の行き着く先こそが『成年後見制度』です。 

成年後見関係事件の概況

『成年後見制度』とは、精神上の障害(認知症、知的障がいや精神障がいなど)により、判断能力が十分でない方の財産管理などについて援助する制度です。

交野市の現状

交野市の人口ピラミッド
交野市における人口推移と65歳以上の人口の割合

この10年間で、全国の成年後見制度の年間申立件数は3倍以上に増加しました。しかし、交野市民の多くが、未だ、その制度の存在すら知らない状況です。
交野市は財政難ですが、今後、ますます。増える高齢者が安心安全で暮らせるように『成年後見』への取組みが求められます。 

交野市における市長申立の件数

『市長申立』とは、本人や親族に代わって、市長が家庭裁判所に申立をする制度です(老人福祉法32条など)。

そこで
1

成年後見制度の啓蒙・啓発
パンフレット作成や市民向けの講演会などによって成年後見制度の周知を図ることを提言します。

2

市長申立の件数増加
『市長申立』が必要となる市民が、もっと利用しやすくなるように、手続の効率化を図るため「親族調査の外部委託(平成22年度に堺市で実現しました!)」などを提言し、申立件数の増加を目指します。

3

成年後見利用支援事業における対象者の拡大
厚生労働省の通知に則した『成年後見利用支援事業』の運用を提言し、多くの市民が安心して成年後見制度を利用でき得るよう目指します。

『成年後見利用支援事業』とは、費用の負担をすることが困難と認められる人に対し、審判の請求に係る費用及び成年後見人等への報酬の助成を行う制度です。

インタビュー(『自由民主』号外より)・対談(平成23年 交野市議会議員選挙当時)『自由民主』号外(1)より

『自由民主』号外(1)より
『自由民主』号外②より
『自由民主』号外③より
同級生との対談(『自由民主』号外②より)

『自由民主』号外①より

今回は、交野市支部青年部長の松本直高さんに、交野市政への想いについて語ってもらった。

「私は、交野市で生まれ育ちました。多くの市民の皆様と同じように、私も交野市を愛しています。ですが、理想・想いだけでは解決できないこともあります。財政上の裏付けのない政策は“絵に描いたモチ”でしかありません。だからこそ、私が培ってきた専門的知識と経験を、交野市のために役立たせたいのです!」

そう語る松本直高さんの目からは、自らに使命を課すかのように交野市の財政再建への決意が見てとれた。

『自由民主』号外②より

5月の交野市議会において、市長からの提案で、議員報酬が10%削減されました。昨今、各議会で議員定数の削減や報酬削減などが進められていますが『財政再建』を研究している松本直高さんは、今回の削減をどのようにお考えなのか聞いてみました。

「報酬削減は、議員からの提案で実現すべきだったと思います。まちづくりなどで、財政規模の拡大を図り『財政再建』に一定の目処が立つまでの間、すべての固定費的な支出の見直しをするべきだと思います。」

「報酬削減後、それでも、なお、議員報酬月額54万円、政務調査費月額5万円、夏期ボーナス128万円が支給されています。この不況下、交野市の財政が苦しいときに、他の交野市民の皆様は、どう思われるのか。ぜひ、ご意見を聞いてみたいですね。」 

『自由民主』号外③より

今回は、財政問題だけではなく、福祉分野にも詳しい松本直高さんに、交野市が取組むべきだと考えられる福祉についてお聞きしました。

交野市の財政には“塩づけの土地”や“借金返済”の問題があり、全国ワーストランキングの常連となってしまっています。
しかし、財政難だからといって福祉を切り捨てることはできません!例えば、交野市においても、下の図のように高齢化が着実に進んでいます。
だからこそ、財源を確保し、高齢者や障がい者が安心して暮らせる“まちづくり”が必要です! 

同級生との対談(『自由民主』号外②より)

松本直高さんに訊く 地方議員の“素養”とは?

議員には3つの“素養”が必要です!
松本直高さん

市民K(村田佳代)さん:
こんにちは。今日はよろしくお願いします。

松本さん:
こちらこそ、よろしくお願いします。

市民Kさん:
早速ですが、なおさん(松本直高)の考える地方議員について聞かせください。

松本さん:
はい、地方議員は、やっぱり、生まれ育った地元に対する熱い想いが一番です。

市民Kさん:
なおさんは、交野生まれ、交野育ちだもんね!

松本さん:
最近の選挙では、その地域に縁もゆかりもない方が“風”や“人気投票”などで選ばれているようですけど、いきなり来て『変える』というのには疑問を感じています。
その地域にとって“良いところはそのままに、不都合を取除く!”多くの市民が、それを求めているのではないでしょうか。

市民Kさん:
なるほど。でも“地元への熱い想い”だけだと困るんだけど・・・

議員に必要な素養1~法制度に強いこと~

松本さん:
それは、もちろん!政治は“結果”ですから!!少なくとも、地方議員として、地方自治法をはじめ、法令に規定されている『役割』を果たすだけの、一定の“素養”が求められて当然ですよね。

市民Kさん:
『役割』って?

松本さん:
議会は立法機関です。だから、地方議員の一番の仕事は、条例を作ったり変えたりすることなので、法制度に強く、自ら条例案を作成・提出することができないとダメですね。
また、市長からの提案などについても、政策論・解釈論を戦わせなければなりません。そこに“言葉遊び”の批判・批評は不要です!

政策を声高に唱えるなら首長や公務員になれば良いし、地域の陳情を受けるだけなら、議員ではなくても良いと思います。

市民Kさん:
そっかぁ、なおさんは、確か、大学院で自治体法務を専攻した法学修士で、行政書士ですもんね。

松本さん:
はい。今、大学で法律科目の講師をしていますし、論文や共著も数本ありますよ。

市民Kさん:
そういう実績や経験があるからこそ言えるわけだ。

議員に必要な素養2~数字に強いこと~

松本さん:
もう一つ大きな役割は『予算』『決算』の承認です。何を行うには“お金”が必要です。どんなに“聞えのいい政策”も、財政上の裏付けがなければ“絵に描いたモチ”です。だから『数字』のもつ意味を、しっかりと理解できる必要があります。

市民Kさん:
税理士さんらしい発言ですね!

松本さん:
私は、別の大学院で会計学も研究しましたし、税理士会では『地方公共団体の外部監査』を所掌する委員会の委員をしていましたから、地方公共団体の会計も得意分野ですよ。

議員に必要な素養3~経営感覚があること~

市民Kさん:
じゃあ、地方議員も法制度と数字がわかっていないとダメっていうことですね。

松本さん:
あくまでも“素養”という話で、私の感覚ですよ。あと、もう一つ忘れてはいけないのが『経営感覚』です。
財政状況が悪くても、限られた歳入をもって必要な市民サービスを提供しなければならないのですから、その意味において、地方議員にも経営感覚が求められます。

市民Kさん:
3つの“素養”かあ・・・最近の選挙は、候補者の“就職活動”のようにも見えてしまい、市民の一人としては残念です。

松本さん:
そうですね!けど、選ぶのも市民なんですよ!!

市民Kさん:
その点、なおさんなら、そういう心配はなさそうですね。今後の活躍、楽しみにしています。今日はありがとう!

松本さん:
ありがとうございました。

平成23年交野市議会議員選挙アルバム

こんなお声をいただいております   ※役職等は平成23年当時のものです

地方こそ原点!松本直高さんが進めます!

参議院議員 北川イッセイ

彼は“本物”です!

自由民主党大阪府支部連合会 幹事長
大阪府議会議員 北川 法夫

交野に必要な即戦力!松本直高さんがやります!

自由民主党大阪府連青年局長
大阪市議会議員  柳本 顕

自民主20110714
自民主20110805
自民主20110820
河北新聞にインタビュー取り上げられました